私自身、20代から海外で働いていましたが、海外で仕事をする事に憧れている人や興味がある人には
【海外で仕事をしたいなら20代のうちに経験したほうがいい】とアドバイスをしています。
今回は、何故20代のうちに海外へ行くべきかについて3つの理由をご紹介します。
吸収できる量が全然違う
就活中の大学生が面接の時に「私の色は白色です!これから色々知識と経験を重ねて御社色に染まります!」
みたいなセリフがあるように(ない?)とにかく若い時ほど色々な事を、素直に・柔軟に吸収できます。
新たな何かを自分のモノにする力は、歳をとるにつれ衰えてしまいます。
語学も然り。若ければ若い程語学習得は早いです。10代20代で運転免許を取る人は比較的簡単に取れますが、30代40代で運転免許を取る人はかなりの割合で挫折するそうです。
40歳過ぎて海外駐在を言い渡され、英語が全然できないような状態で海外に出た人達は、なかなか語学も身につきません。
大きな会社の駐在員だと、会社のお金で英会話教室に通わせてもらえる人が多いですが、皆さん非常に苦労しています。
また、ある程度の年齢で海外駐在する人達はそれなりのポジションを与えられて赴任する事が多い為、ワガママに日本語で無理やり通す人も多いです。
現地社員で日本語がしゃべれる人や、現地採用の日本人を通訳代わりに使って、休日の買い物にも付き合わす始末。
その国の文化やしきたりについても、歳をとってからだとなかなか受け入れられなかったりして苦労する方も多いです。
若い時に海外に出て、現地の人たちと同じ立場と目線で一緒に働いたり、遊んだりすることは非常に貴重な経験になります。
海外に来てまで群れるな
日本人駐在員同士でつるんで、日本料理屋や日本語の通じるお店でしかご飯を食べないような人達はもったいないな~と思います。
せっかく海外で働く機会を手にしているのに。もちろん、お客様が日系企業相手だとほとんど日本人としか関わらないのですが。
若いうちから海外で仕事をすることになった時は、是非日本人で群れずに現地の友達をたくさん作る事をおすすめします!
家族の問題やリスクが少ないうちに
30代、40代と歳を重ねて行くと、どうしても家族への責任が増してきます。
結婚して子供を授かれば、さらに責任も出てきますし、気軽に自分のやりたいように海外に行ったりするのは大変です。
また、独身の方でも自分の両親が歳をとって健康的な問題が出てくるとなかなか海外に出る決意はしにくいです。ご両親が若くて元気なうちのほうが、動きやすいです。
歳を重ねれば重ねる程、両親の介護の問題、配偶者の問題、子供の進学・教育の問題と、身動きが取れなくなりますし、自分の家族に対する影響や負担も大きくなります。
結構多い、海外での出会い
私の知り合いには、20代で海外に単身飛び出して現地で仕事を続けるうちに、現地で彼女や彼氏を見つけて、最終的には現地の人と結婚して永住してしまう人も結構多いです。
それもまた、日本で働いていたらなかなか出会う事のない貴重な経験ですよね。
ちなみに香港では、日本人女性が大人気です。香港滞在が長い女性は、結構な確率で香港男性と結婚していたりします。
香港の男性はレディーファースト精神が徹底しているし、おっとりした人が多いです。反対に香港の女性は・・・・強すぎてちょっと(笑)
タフな生活環境に耐える事ができる
海外に暮らして仕事をする事は、日本で働く事に比べて様々なストレスや苦しみもあります。
暮らす国によってもちろん違いますが、「言語の壁」「治安の問題」「衛生問題」「飯が合わない」「水が合わない」「現地人とあわない」「物価が高くて余裕が無い」「暑い/寒い」・・・・・数え上げたらキリが無いですね。
しかし、現地の文化を積極的に体験してこその海外暮らしだと思います。現地食が合わないから日本食ばっかり食べてるオジサン駐在員は非常に多いけれど。
若い20代のバイタリティーがある時こそ、乗り越えられる事もありますし、異国の地で困難を乗り越えた時に得る経験や喜びは他には変えがたいものです。
まとめ
20代の半分を海外で過ごした私としても、「20代のうちに絶対海外で働いた方がいい!」とまで言う気はありません。
日本ってサイコーですもん。それも、海外で暮らして働いたからこそ気付けた事かもしれません。
私は駐在で海外に赴任するまでは、「絶対英語も使わない!日本で死ぬまで働く!」と思っていました。
しかし、そんな海外苦手意識の塊のような私でも、今海外で働いていて思うのは「あの時、20代で海外に出ていて本当によかった」という事です。
20代のうちから海外勤務を経験すると、後々の人生の選択肢がぐっと広がると思います。
もちろん、海外で働く事は日本にはないリスクがありますが、20代の失敗なんて、後からいくらでも取り戻せると思います。
海外で働く事に興味あるのに行動しなかった事で生じる【機会損失】の方が、私はもったいない!と思います。
もしみなさんも海外で働く・海外で暮らすことに憧れや興味があるなら、若いうちに一度挑戦してみてはいかがでしょうか?
海外で働く事のメリットデメリットについては別で詳しくまとめましたのでご覧ください↓↓