海外勤務や外資系転職を狙うならランスタッドを登録すべき3つの理由

ランスタッドは特に日系のグローバル求人や外資系求人に非常に強いという特徴がありますので、ハイクラスなグローバル転職を目指すなら必ず登録しておきたいエージェントです。

ここでは、ランスタッドを選ぶべきおすすめポイントについて、詳しくご紹介していきます。

 

 

外資系の非公開求人案件が豊富

ランスタッドは、国内の他の転職エージェントに比べて外資系の海外転職求人がかなり多いです。

もちろん、求められる水準も高いものが多いですが、自分のキャリアや経歴・専門分野とマッチすれば年収の大幅アップも実現可能です。

私の場合は、香港が好きだったので香港の非公開求人を紹介してもらい、最終的に外資系の香港勤務の内定を手にする事が出来ました。

前の職場では係長でしたが、管理職(Manager)として採用されたので、年収も役職もかなりアップして満足しています。

 

 

その2:経験豊富なコンサルタントが全面サポート

転職サイトと転職エージェントの一番の違いは、担当者がついてサポートしてくれる事です。

特にランスタッドは、海外求人取扱い経験の豊富なコンサルタントが登録者ひとりひとりに担当となり、全面的にサポートしてくれます。

具体的には、非公開の優良な求人の紹介以外にも英文のレジュメ(履歴書・職務経歴書)の添削や、英語による面接のシミュレーションや指導など、海外転職活動ならではの【壁】を一緒に乗り越える手伝いをしてくれます。

 

採用決定後もフォローしてくれる

また、内定(採用決定後)の年棒の交渉などもコンサルタントが雇用主と直接交渉してくれます。

特に外資系の企業の場合、年棒の交渉などができないと損をしやすい傾向にある為、コンサルタントが交渉してくれるのは非常に助かりました。

英語が話せる方でも、海外の外資系の企業に自分で給料交渉なんてなかなかできるものじゃないですよね?

実際、日本企業に勤めていたら【給料の交渉】なんてほとんど経験ないですから・・・

この交渉は、本当に助かりました。

補足)ちなみに、何故エージェントが必死に年棒を交渉してくれるかというと、彼ら転職エージェントは紹介者の年棒の〇〇%を紹介料として求人企業から受け取るからです。

年棒が上がれば、紹介料も増えるので、本気で交渉してくれます。

 

 

その3:30代以上向けのハイレベルな求人が多い

転職成功者の80%は30代以上

ランスタッドで転職成功される人は30代歳以上の「バリバリ働いて脂がのっている人」「これからさらに活躍が期待される人」が多いです。

採用先も外資系や日系駐在員などの高待遇・高ポジションのハイレベル求人が多い事も理由の一つだと思います。

【前職での経験やキャリア】を活かせる求人が多く、転職成功される方々の業種は、管理職、専門分野のスペシャリストやエンジニア等多岐に渡ります。

特に日系企業の駐在員求人などでは、工場や生産拠点の海外進出に伴いエンジニアの求人も多くありました。

ランスタッドは、今までのマネジメント経験や専門的なスキル、海外と関わる業務の経験を活かして海外で仕事をし、キャリアアップをしたい人達を強力にサポートしてくれます!

 

 

 

ランスタッドはこんな人におすすめ!

  • 海外で日系企業の駐在員として働きたい人
  • 海外で外資系企業で働きたい人
  • 語学経験を活かしたい人
  • 今までの経験や専門的なスキルを海外で活かしたい人
  • 海外勤務を通じてキャリアアップを図りたい人
  • マネジメント経験がある人

これらの項目が1つでも2つでも当てはまる人は、ランスタッドで海外転職活動をすれば間違いありません!

ランスタッドは、軸となる業務スキルがあり、グローバルに活躍されたい方向けの転職エージェントです。

海外勤務を通じて、キャリアアップを求め続ける前向きな方に対しては、キャリアアドバイザーも全力で転職支援をしてくれます。

 

逆に下記のような方には、おすすめできません

  • お給料は安くてものんびり海外で働きたい人
  • 海外の現地採用の転職がしたい人
  • アピールできるほどのコアスキルや仕事経験が無い人

ランスタッドは、ハイクラスの待遇の良い海外求人が揃っています。

その為、『今の経験やキャリアを活かしてグローバルに活躍したい!』という方におすすめの転職エージェントです。

言い方が悪いかもしれませんが、

【海外でなんとなく現地採用でゆるーく働きたいなぁ~】と思っている方には、向いていないです。

その代わり、グローバルで自分の実力を試したい。本気のキャリアアップをしたい!という方は全力で背中を押してくれます!

 

 

 

★私が実際に利用した感想

英文レジュメ作成と英語面接支援が助かる

私自身、駐在員の経験はありましたが、外資系企業への転職は初めてだった為、英語でレジュメ(履歴書・職務経歴書)なんて作った事もありませんでした。

企業に実際に応募する前にコンサルタントに何回もチェックしてもらって、面接前は英語の面接のシミュレーションもしてもらいました。

おかげで、面接本番はある程度自信を持って対応する事が出来ました。

 

TOEICは700点以上あると非常に有利

これは、担当アドバイザーさんに聞いた話ですが、やはり日系駐在員候補の案件などはTOEICも見られるそうです。

多くの企業が海外求人基準でTOEIC600点以上と設定している為、【TOEIC700点以上あれば紹介できる求人の幅がグッと広がります】

TOEIC700点は、少しTOEICのコツさえつかめば取れない点数ではありません。

まだTOEICを受けていない人や、700点未満の人は転職活動と並行して、是非700点以上獲得を目指してみてください!

 

担当者の本気度合いがビシビシ伝わってくる

ランスタッドの担当者(コンサルタント)はリクルートエージェントと比べて、冷静で的確なアドバイスをビシビシしてきます。

リクルートエージェントは熱意あふれる体育会系気質でしたが、ランスタッドは外資系ならではのスマートさとドライさがあります。

しかし、スマートさの中に【絶対にあなたを海外転職を成功に導く】という静かな気迫と本気度合いをビシビシを感じました。

 

 

 

まとめ

グローバル転職を目指すならランスタッドは登録必須!

海外求人案件、特に駐在員案件や外資系企業などの高待遇でハイクラスな求人はランスタッドがダントツです!

エージェント抜きに転職活動を進めると、好条件の非公開求人をたくさん逃してしまう可能性が大きいです。

転職は求人の質とタイミングが非常に重要なので、機会損失を極力避ける為にランスタッドに登録しておいて損は無いです。

是非皆さんもこの機会に、海外転職にチャレンジしてみてください!

 

投稿日:2016年3月16日 更新日:

Copyright© 転職成功へのABC , 2023 All Rights Reserved.